• 数的処理の「今日の一問」を中心に、公務員試験・SPI対策のほか、オススメグッズの紹介などをしていくブログです。

【一次方程式】今日の一問【数的推理17】

みなさんこんばんは、ポン太です。

 なんだか毎日コロナの話題で胃が痛いですね。

 我が家も、マスクが底をつきそうです。

 近所の薬局も毎日少しずつ入荷してくれて、先着順で買えるんですが、確実に買おうとするなら何時間並べばいいんだ、という・・・

~~~開店1時間前~~~

(1時間前でこんな並んでるのか・・・)

(先頭の)おじいちゃん、何時から並んでるんですか?

今日暖かいから、朝3時からおるよ。

・・・(まじか)

 その日は結局開店まで待った結果(入荷が開店直前?)買えず、我が家がマスクを補充できるのはいつになるやらという感じです・・・

 本題に入りましょう・・・(立ち直れていない)

※模範解答を載せているわけではありません、ご了承ください。また、この解説にかかる責任は負いかねますのでご承知おきください。

1 問題(地方上級2004・改)

 ある人が日帰り旅行に行くに当たり、予算の2/3を交通費に、残りの1/3を食事代および土産代に予定した。

 ところが、電車に乗り置くてタクシーを利用したため、交通費が当初予定の1.2倍になってしまった。

 そこで食事代を900円節約したが、それでも最初の予算の1.1倍かかった。

 最初の旅行費用予算として正しいものは次のうちどれか。

 選択肢
 1:21,000円
 2:23,000円
 3:25,000円
 4:27,000円
 5:29,000円

2 解説の前に

 今回は一次方程式ということで問題を出しましたが、めちゃくちゃ簡単じゃないですか?

 なんていうと反感を買うかもしれませんが、実際簡単です。

 そして方程式を作るまでもなく爆速で解けます。

 以下見ていきましょう!

3 ポン太はこう解く!

(1)一つの気づきで選択肢が!

 この文章を見てください。

予算の2/3を交通費に、残りの1/3を食事代および土産代に予定した。

 ってことは、つまり当初の予算は3の倍数ですよね。当たり前すぎですよね。

選択肢
1:21,000円
2:23,000円
3:25,000円
4:27,000円
5:29,000円

 もうお分かりでしょう・・・

 ※改題ですが、本題も同じようなつくりでした。

(2)もう選択肢は二つ!当てはめ算で答えを炙りだそう!

選択肢
1:21,000円
2:23,000円
3:25,000円
4:27,000円
5:29,000円

 この中で3の倍数はどれでしょうか。

1か4ですね。

 もう後は当てはめるだけです。

 だって、選択肢二つだったら、当てはめた方が速いでしょう?

 むしろポン太からしたら、なんてありがたい問題なんでしょう。という感じです。

・21,000円の場合

 予算 交通費:14,000円
    食事他:7,000円

 結果 交通費:14,000×1.2=16,800
    食事他:7,000-900=6,100
    合計額:16,800+6,100=22,900
    対予算:22,900÷21,000=1.09…

・27,000円の場合

 予算 交通費:18,000円
    食事他:9,000円

 結果 交通費:18,000×1.2=21,600
    食事他:9,000-900=8,100
    合計額:21,600+8,100=29,700
    対予算:29,700÷27,000=1.1

 結果、4:27,000円が正解でしたね!

 もう終わり?終わりです。

4 答えは・・・

 改めてになりますが、

 答えは4:27,000円 でした。

5 まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 いつも通りですが、模範解答が気になる方はスー過去などに載ってるでしょうから確認してみてください。

 これ(選択肢に3の倍数2つしかないこと)に最初から気付ける方もたくさんいるでしょうが、本番になるとなぜか「最初からじっくり読んで・・・」みたいな心理が働いて気づけないことが往々にしてあるんですよね。

 一つ言っておくと、公務員試験では、「問題文から選択肢までが問題文です(?)」

 選択肢を飛ばして計算に入ってしまってはめちゃくちゃもったいないので、ぜひ俯瞰して問題の全体像をつかんでから計算に入る訓練をしてくださいね。

 今日は以上となります!

最後までお読みいただきありがとうございました!

次の記事はこちら!

コメントを残す